オーストラリアを旅していたとき、僕は怖いもの知らずでした。
世間体なんて気にしなくていい。出会う人とも一期一会。お金も持ってない。
つまり、失うものは何もない。
このような気楽な状態だったから、非常にいい時間が過ごせたんじゃないかと思います。
オーストラリアにいたときにこのブログを立ち上げたのですが、その時はいいタイトルが思い浮かばなかったので、「今ワーホリをしてるから」というテキトーな理由で「ワーホリ中」と名付けました。
日本に帰ってきて今でも、このブログのタイトルは変えていません。
「お前のワーホリはまだ終わっていないぞ。まだまだ何でもできるんだ」と、このタイトルが僕の背中を押してくれている気がするからです。
このブログでは、そんな自己暗示にかかった僕(笑)が広く浅くの達人を目指して何にでも挑戦していく軌跡を書き綴っていきたいと思います。
果たしてこの経験は、将来ジェネラリストの下地として実を結ぶのか、あるいは器用貧乏(不器用だから、ただの貧乏か?)で終わってしまうのか。乞うご期待!
【1位】
裁判の傍聴に行ってきました
【2位】
とりあえず ”写ルンです” で フィルムカメラデビュー
【3位】
アメスピを吸う人の気持ち
【4位】
フライパンでコーヒー焙煎
【6位】
『ムジカ・ピッコリーノ』への思いを全部書きだす
解説VTRのベスト3を勝手に決める
【8位】
南房総ぶらり旅 1日目 2日目
【9位】
語源と語感
【10位】
国立科学博物館に行ってきました